三遊亭円雀さんが死去!!経歴•出身•学歴(高校)•本名•死因•結婚•家族が気になる!?
2016/05/02
■落語家•三遊亭円雀さんが死去
落語家の三遊亭円雀さんが1月4日、脳梗塞のため66歳で死去したことをニュースで知りました。
改めて三遊亭円雀さんについて、経歴を振り返る意味でいろいろ調べてみました。
■三遊亭円雀さんの経歴
落語家の三遊亭円雀さんとは一体どんな人なんでしょうか?
三遊亭円雀さんは1949年3月22日生まれで66歳でした。
本名は柳本 修(やなぎもと おさむ)さん。
出身は東京都世田谷区。
学歴としては都立烏山工業高校を卒業されています。
高校卒業後は4代目三遊亭圓馬に入門し、「はる馬」で初高座(デビュー)しました。
そして1971年10月には、二ツ目昇進と同時に“はる”を漢字に変え、三遊亭春馬と名乗り、1983年4月には真打昇進で、5代目圓雀を襲名します。
得意ネタは「唐茄子屋政談」「紙入れ」「妄馬」「錦の袈裟」。
また、落語芸術協会でバンド「にゅうおいらんず」を結成し、楽器はクラリネット、曲によってはボーカルを担当するなど、落語の枠を超えた活躍をされていました。
以下は「にゅうおいらんず」のライブの様子です。
けっこう本格的なライブで、聴いていて「すごいな」と思いました。
なお、三遊亭円雀さんのご家族としては妻•柳本万里子さんがいらっしゃいます。お子さんがいらっしゃるかどうかはわかりませんでした。
先日、桂春団治さんも亡くなりましたが、落語で温かい笑いを与えてくれる方がいなくなるのは、すごく寂しいと思いました。
三遊亭円雀さんのお悔やみを謹んで申し上げます。