新年がGoogleのロゴ(Doodle)に!!正月のテレビ番組が気になる!?
2016/06/16
■新年がGoogleのロゴに!!
2016年、新年が、1月1日ということでGoogleのロゴになっていることを知りました。
Wikipediaによると、世界の各国は、おもに太陽暦(グレゴリオ暦)の1月1日「元旦」を新年としているのだそうです。
そして繰り返しますが、今日、2016年1月1日は「新年」です。
そんな2016年の新年について、気になったのでいろいろ調べてみました。
■2016年の新年について
新年といえば、ざっくり言うと寝正月ではないでしょうか(笑)
とういうことで、2016年の正月に放送されるテレビ番組について調べてみました。
以下は、「相棒 season14」の元日スペシャルです。
ちょっとした映画みたいな迫力のある番宣ですね。
また、以下は嵐が年末年始のフジテレビ番組をジャックするというテーマの「アラおめ!2016」です。
ほんとうに今年の正月は嵐づくしですね。
また、毎年恒例の箱根駅伝も見逃せないですね。
こちらは1月2日、3日に放送されます。
なお、以下は1月3日放送「雨上がり決死隊の正月ホームパーティーを盛り上げようぜ!」です。
ということで、2016年の正月のテレビ番組について、かなりざっくりと記載させて頂きました。