森和俊教授がノーベル賞候補に!?経歴•学歴(高校,大学)•鉄腕アトム•動画が気になる?
2016/10/03
■森和俊さんがノーベル賞候補ということで話題に!
京都大教授の森和俊さんが、ノーベル賞候補として発表されたことが大きなニュースになっていますね。
米文献情報会社トムソン・ロイターは24日、論文の引用回数などに基づいて予想した今年のノーベル賞の有力候補18人を発表した。
このうち日本人は医学生理学賞で、森和俊・京都大教授(57)と坂口志文・大阪大特別教授(64)の2人を挙げた。
森氏は、細胞内に作られた異常なたんぱく質がたまるのを防ぐ「小胞体ストレス応答」と呼ばれる仕組みを解明した。異常なたんぱく質の蓄積は、がんや糖尿病、パーキンソン病などと深い関係があり、治療法開発への応用が進められている。
森氏は昨年の米ラスカー賞、坂口氏は今年のガードナー国際賞をそれぞれ受賞。両賞の受賞者の多くは、ノーベル賞を受賞している。 予想は、同社のデータベースから論文引用数が上位0・1%の研究者を抽出し、ノーベル賞の傾向などを考慮して行う。2002年から昨年までに238人を予想し、うち36人がノーベル賞を受賞した。
今年のノーベル賞は10月5日から順次発表される。
Yahooニュースより
Yahooニュースでこのことを知り、森和俊さんについて興味を持ったので、いろいろ調べてみました。
関連記事:ノーベル医学生理学賞の大隅良典(おおすみよしのり)の経歴は?出身•学歴(高校,大学)•結婚•動画が気になる?
■森和俊はどんな人?
ノーベル賞候補として話題になっている森和俊さんとは一体どんな人なんでしょうか?
森和俊さんは、1958年7月7日生まれの57歳です。
出身地は岡山県倉敷市で、岡山県立倉敷青陵高等学校 を経て、京都大学薬学部製薬化学科を卒業し、その後、京都大学大学院薬学研究科修士課程を修了されています。
小学校時代から算数や理科が得意で、新聞の科学記事を熱心に読むほど好奇心が旺盛だったということです。
そんな少年時代の森さんは、漫画「鉄腕アトム」を読み、「将来は博士になる」という夢を持つようになったそうです。
※上は鉄腕アトムでおなじみの天馬博士
そして中学生になると、ノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士らの業績を知り、京都大理学部で物理学を学ぶことに憧れます。
高校時代は京都大理学部を目指して勉強に励みますが、成績は合格ギリギリラインだったため、少し難易度が低い工学部を選び、合格します。
そして、森さんは京都大学入学後に大きな出会いがあり、その後の人生を大きく変えていきます。
以下は森さんが、2014年に「ラスカー授賞式」に出席されたときのスピーチの内容です。
授賞式で森教授は「研究人生の方向性を変えるような、大きな出会いが沢山あった」とし、日米の関係各位への感謝の念を述べました。
森教授は、中でも象徴的なものとして挙げた三つについて「一つ目は、京都大学1年生の時に分子生物学に出会い、紆余曲折はあったものの、テキサス大学メリージェーン・ゲティング先生とジョー・サムブルック先生の下で、分子生物学の研究を開始できたこと。
二つ目は、同じくテキサス大学での、UPRとの出会い。
三つ目は、帰国後に株式会社エイチ・エス・ピー研究所で、ウイルス研究所を退官された由良隆先生のご指導を受け私が着想した、遺伝子クローニング技術ワン・ハイブリッド法との出会い。私にとって、これは日本版アメリカン・ドリームとでも言うべきものだった」とし、改めて関係各位への謝意を表した上で、受賞スピーチを締めくくりました。
京都大学HPより
日本にこんな偉大な方がいらっしゃることにビックリしました。
ということで、森和俊さんのノーベル賞受賞に期待したいと思いました。
関連記事:ノーベル医学生理学賞の大隅良典(おおすみよしのり)の経歴は?出身•学歴(高校,大学)•結婚•動画が気になる?
関連記事:ノーベル物理学賞の梶田隆章の経歴は?出身•学歴(高校,大学)•結婚•動画が気になる?
関連記事:ノーベル賞生理学•医学賞の大村智の経歴は?出身•学歴•動画が気になる?
関連記事:坂口志文教授がノーベル賞候補!?経歴•学歴(高校,大学)が気になる?