Macbook Pro新モデルの発売日はいつ?値段やデザインや新機能も気になるところ!
最近Macbook Proのことがニュースなどで報道され、話題となっています。
どうやらそろそろ新型モデルが発売されるとのことです。
個人的には自宅のMacbookが使えないことはないのですが、もうボロボロで新型に目を向けたいと思っています。
ということで今回は、デザインや性能・値段、そして発売日などを調べてみました!
Macbook Proの発売日や値段は?
発売日は、2016年10月後半ということです。
ということ本当にそろそろですね!
どうやらアップルは10月24日に発表会を計画しているそうです。
気が付いたら、長い行列の光景がまた繰り広げられるかもしれませんね。
上記はiPhoneでの行列の光景。
Macbookはそこまででもないのかな~
そして、値段はまだ未定とのこと。
こちらはわかり次第更新します。
Macbook Proのデザインは?
さて、毎回気になるデザインですが、最近アップルの製品には主にカラーが3種類ございます。
・ゴールド
・シルバー
・スペースグレイ
Macbook Proの新作もこの3種類ではないのかな~というのがあくまで予想です。
そして、さらに薄型になるそうです。
まあ、薄型というのはPCだけでなく、テレビでもなんでも家電の流れですよね。
新たに搭載された新機能とは?
Macbook Pro新モデルにいくつかわかっている新機能があります。
ではどんなものがあるのでしょうか?
①Skylake搭載
Skylakeマイクロアーキテクチャ(スカイレイク マイクロアーキテクチャ)とは、インテルによって開発されていたマイクロプロセッサのマイクロアーキテクチャ。 同じく14 nm プロセスルールのBroadwellの後継として第6世代Intel Coreプロセッサとして2015年8月に製品化された。
Wikipediaより
難しい説明でわかりにくいですが、要は新型のCPUのことです。
つまり、CPUが進化して、データの処理など速くなり、軽快な動きになるとのこと。
②サンダーボルト3が搭載
Macbook Proの特筆すべき新機能としてはサンダーボルト3が挙げられます。
以下をご覧ください。
Thunderbolt ™ 3は、すべてに対応できるコンパクトなポート1つで、Thunderbolt – USB-C間を最大40 Gbpsで接続します – あらゆるドック、ディスプレイ、データデバイスへの最高速度かつ多様な接続を実現します。史上初めて、コンピュータのポート1つでThunderbolt 対応デバイス、ディスプレイ、USB対応デバイスへ接続できるようになったのです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
Macbook Proはますます楽しみになる機能が搭載されていますね!
そしてまだ公開されていない情報もあるはずなので、手に入り次第更新したいと思います。
関連記事:Windows11の発売日や新機能は?そもそもRedStoneって何?