津田翔希と宇草孔基がU18に!!出身中学や動画は!?
2016/04/15
■U-18ワールドカップ代表メンバーが決定!!
8月20日に夏の甲子園の決勝が行われ、東海大相模が仙台育英を10ー6で下して、45年ぶり2度目の優勝を果たしましたね!
そして、U-18ワールドカップ代表メンバーも決定しました。
あのオコエ選手や清宮選手も選出されましたが、今注目を集めているのは
津田翔希選手と宇草孔基(うぐさこうき)選手だそうです。
今年の高校野球はスター選手が多いというイメージだけに、彼らもドラフト候補に上がるような、将来の活躍が期待できる選手たちなのだと思います。
ということで、勉強不足な私は、この2名についていろいろ調べてみました。
■津田翔希選手の経歴
津田翔希選手は、野球の名門•埼玉は浦和学院野球部の主将で、ポジションはショートを守っています。
身長173センチで、体重73キロ。
出身地は和歌山県で、中学は和歌山県有田市立文成中学校です。
津田選手は好走守バランスのとれた選手ということで注目を集めています。
今年の夏は埼玉県大会準決勝で敗退してしまいましたが、U18に選出されるということは、つまり将来プロで活躍できる選手だということですよね。
これから更にバッティングセンスを磨いてもらって、もっともっと成長して、活躍し続けてほしい選手だと思いました。
■宇草孔基選手の経歴
宇草孔基選手も、野球の名門•茨城は常総学院野球部の選手で、ポジションはセカンドを守っています。
身長183センチで、体重73キロ。
出身地は東京都墨田区で、中学は東京都墨田区立向島中学校です。
宇草選手は50メートル6.0秒で走る俊足の選手ということで注目を集めています。
俊足に加えて長打力もある選手ということですが、動画を見て、「イチローっぽいな〜」とセンスのある選手だと感じました。
残念ながら、常総学院は今年の夏は茨城大会4回戦で敗退してしまいました。
宇草選手は大学で野球を続けるとおっしゃっているそうですが、進学して勉学と野球に励んでもらって、いずれはプロで活躍する姿を拝見したいですね。